デラノンナ(イタリア産トマトソース)

【Della Nonna デラノンナ】
イタリア北部のエミリア・ロマーニャ州、美食の街として知られるモデナで厳選したイタリア産トマトを使用してつくられたパスタソース。
商品名の"ノンナ"はイタリア語で"おばあちゃん"の意味。料理上手なノンナのレシピは、イタリアの家庭で大切に受け継がれてきました。 そんなイタリア家庭のレシピを手軽に味わえるよう工夫を重ね、素材の風味を最大限にいかした自然で優しい味わいのパスタソースが「デラノンナ」です。
クオリティの高さと手頃な価格でヨーロッパ各地の有名スーパーでも取り扱われています。手作りの味にこだわった、イタリアの家庭の味素材の風味を最大限にいかした自然で優しい味わいのパスタソース。アイデア次第で様々な料理にお使いいただけます。
「デラ ノンナ」のこだわり
選び抜かれた原材料
それぞれのフレーバーの決め手となる原材料は地元のものや各地の名産から選び抜かれ、イタリアのホームメイドを再現しています。
パスタソース、アラビアータの唐辛子はイタリアの中でも名産地であるカラブリア産を使用しています。
トマト&ガーリックに使用されるにんにくは地元エミリアロマーニャの海岸付近で栽培されたものに限定することで、鮮度にこだわっています。
追いトマト製法
デラノンナのトマトは収穫して24時間以内に加工しています。トマト本来のフレッシュさをプラスするため煮込んだトマトに生トマトを追加する「追いトマト製法」を採用しているので、フレッシュ感と煮込んだ旨味・甘味が感じられるソースです。パスタソースとしてはもちろん、リゾットやお肉料理のソースなど幅広くお使いいただけます。
地球環境に配慮する
地球環境に配慮したサスティナブル経営を目指し、ソーラーパネルを設置し、工場で使用するたくさんの電力をまかなっています。
会員限定価格にてご購入いただけます。
※【会員限定価格】は、
マイページにログインした後に表示されます。
分類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | トマト&ガーリック | トマト&バジル | アラビアータ | トマト&マスカルポーネ | 大豆ミートのボロネーゼ |
特徴 | ガーリックを加えて香り良く仕上げました。ペンネやフジッリなどのショートパスタにも良く合います。 | トマトとの相性が良いバジルを使ったパスタソースです。ソテー した魚への仕上げのソースにもおすすめです。 | トマトソースに唐辛子を効かせたアラビアータソースです。ピリッとした辛さはパスタだけでなくリゾットにも合います。 | イタリア産のマスカルポーネチーズを使用して、クリーミーなソースに仕上げました。 | 大豆から作られた「大豆ミート」で、本物のお肉のような食感や味わいを再現した100%植物由来のパスタソースです。 |
デラノンナ アレンジレシピ
モロッコの定番料理「ハリラスープ」
日本における味噌汁のような存在のモロッコの定番料理「ハリラスープ」。
豆と野菜がたっぷりと溶け込んで、ヘルシーでたんぱく質も摂れる身体にやさしいメニューです!
【材料】(2~3人前)
デラノンナ パスタソース 「大豆ミートのボロネーゼ」 1瓶
ひよこ豆の水煮 1缶
にんにく 1片
※玉葱・セロリ・人参 適量
※コリアンダーパウダー 少々
※クミンパウター 少々
オリーブオイル 適量
塩・胡椒 少々
水 200㏄
【作り方】
① 玉葱・セロリ・人参はさいの目切りにする。にんにくはみじん切りにする。
② オリーブオイルでにニンニクを炒め、香りが立ったら※の材料を加えさらに炒める。
③ ひよこ豆、トマトソース、水を加え弱火で煮込む
④ 野菜がやわらかくなったら塩・胡椒で味を調整し、お好みで刻んだハーブを加えたら完成です
韓国で定番のヤンニョムチキン
甘辛いコチュジャンだれが鶏肉にからみ、お箸が止まらなくなる美味しさです。
ビールのおつまみにはもちろん、ご飯のおかずにもピッタリです。
【材料】(2人前)
鶏むね肉 300g
デラノンナ パスタソース 「トマト&ガーリック」 150g
塩、コショウ 適量
片栗粉 適量
白ごま 適量
オリーブオイル 適量
※醤油 小さじ1
※コチュジャン 大さじ2
【作り方】
① 鶏むね肉を一口大にカットし、塩・コショウで下味をつけ、 片栗粉をまぶす。
② 調味料※を合わせておく。
③ フライパンにオリーブオイルを熱し①の鶏肉を焼く。 ④ 調味料※を入れ、鶏肉に絡めて白ごまを振ったら完成。
フレッシュなトマトの酸味が美味しい具沢山カレー
ピリッとした辛味のあるカレーに、トマトソースの酸味も楽しめる美味しいレシピ、ぜひ皆様もお試しください!
【材料】(2~3人前)
デラノンナ パスタソース 「トマト&バジル」 1瓶
豚肩ロースブロック 200g
玉ねぎ・人参 半分
お好みの豆(大豆・ひよこ豆の水煮またはレンズ豆など)適量
カレールウ 半分
水 400㏄
[作り方]
① さいの目にカットしたお肉を炒める。
② 玉ねぎ・人参も炒める。
③ 鍋にお肉と玉ねぎ・人参、パスタソース、水を加えて 20分ほど煮込む。
④ お好みの豆を入れてさらに10分煮込む。
⑤ 火を止めて、カレールウをいつもの半分量入れたら出来上がり。
フライドオニオンをトッピングしても美味しいです。
※パスタソースが美味しいから、ブーケガルニや、ローリエは不要です。
ヘルシー大豆ミートのピザソース
大豆ミートとデラノンナの自然なトマトソースがピッタリ!パスタソースを使った「ヘルシーピザ」レシピをご紹介します。
【材料】2人分
デラノンナ パスタソース 「トマト&バジル」 瓶の半分
オリーブオイル 大さじ1/2
大豆ミート 大さじ2
キドニービーンズ 1/4パック
玉ねぎ 1/4個分
粉チーズ 適量
シュレッドチーズ 適量
【作り方】
① 乾燥大豆ミートを使用する場合は、表示通り戻しておく。
② 耐熱ボウルに玉ねぎのみじん切りと大豆ミートとビーンズ+粉チーズ+トマトソースを入れてよく混ぜる。
③ レンジ600w2〜3分あたためてよく混ぜればソースは完成。
④ ピザ生地や食パンにソースを塗って、サラミやスライスしたオニオン、チーズをトッピングして、オリーブオイルをまわしかけて、オーブンかトースターでで焼いて出来上がりです。
その他のパスタソースはこちら↓↓↓
